前の3件 | -
初めての写真展 [ゆうき]

もともといい写真撮るなとは思っていたのですが、この写真塾をきっかけに一気に上達した気がします。
私は長年、カメラの自動設定に頼って撮ってきたので、やっぱり、何事も勉強は必要なんだと反省したところで…時すでに遅しですが。
写真展は私の妹とゆたかと見に行く予定にしていましたが、妹が午前NGになってしまったので午後から…と思ったら、ゆたかは15時から川越で用事があるとのこと。その後、合唱の練習で大宮方面へ行くのに渋谷への往復は面倒だろうと思い、お兄ちゃんの写真なら後で見せてもらえばいいんだから無理にいいよと言ったのですが、午前中なら行けるよと…。
そう言われては断るわけにもいかず(笑)私とゆたかで先に行って、妹とは現地で会うことにしました。

実はずーーーーっと前から「ラクレット」を食べてみたいと言われていたのですがなかなか機会がなく思わぬところでミッション達成しました!

出品した作品はゆうきのSNSにアップしていたのでよかったら見てやってください。(1)、(2)、(3)
向日葵と西瓜 [水引細工]
水引細工は細々と続けています。


向日葵は厚みがあっていつものフレームにはさめなかったので
例によって〇イソ―で見つけたフレームに貼ってみました。
西瓜は皮を貼ってタネを貼って…夏休みの工作状態でした(笑)
向日葵はテレビの上、西瓜はお手洗いに設置した飾り棚へ。
お手洗いの棚には季節ごとにポストカードや小物を飾っていたのですが
マンネリ化してきて何かないかな~と探していた時に出会ったのが水引細工でした。
水引細工をやっている方って思っていたより多くて
本当はお教室に通った方がいいのでしょうけど
ネットにアップされている作品を参考にさせていただきながら作っています。
秋は何かなーーーーー。


向日葵は厚みがあっていつものフレームにはさめなかったので
例によって〇イソ―で見つけたフレームに貼ってみました。
西瓜は皮を貼ってタネを貼って…夏休みの工作状態でした(笑)
向日葵はテレビの上、西瓜はお手洗いに設置した飾り棚へ。
お手洗いの棚には季節ごとにポストカードや小物を飾っていたのですが
マンネリ化してきて何かないかな~と探していた時に出会ったのが水引細工でした。
水引細工をやっている方って思っていたより多くて
本当はお教室に通った方がいいのでしょうけど
ネットにアップされている作品を参考にさせていただきながら作っています。
秋は何かなーーーーー。
池袋・川越アートトレイン! [日記]
昨年秋まで東武東上線に走っていたラッピング列車「池袋・川越アートトレイン」の
原画を描いた古家野雄紀さん。
ラッピング列車を見て一目惚れしてしまいましたが原画はなかなか手が出ない…ので
原画展に行ったり、ポストカードを買ったり…もちろんインスタもフォローしてました。
そのインスタで先日やっていたプレゼント企画に応募したらこんなすごいものを
いただいてしまいました!!


袋に書いてあったイラストも古家野さんが描いたものなので捨てられないーーーーwww
「動力付き」のスペックに「???」だった私にこれが「Nゲージ」というすごいものだと
ゆうきが教えてくれました。
どうやら私には過ぎたもののようですが、ミニチュア好きなのでOKということで!!
どうやって飾ったらいいか迷っていますが大事にしたいと思います。
◆古家野雄紀さんの作品の良さはとても私の写真では伝わらないので
ぜひぜひ検索して見てみてください。
アートトレインの動画もYouTubeに結構上がっています!!
朝は有料特急に使われることが多かったのでよく駅のホームで通過するのを見送りました。
出会えるとラッキー!とうれしい気分になりました。ただ、走っているとじっくり見られ
ないし、停まっていると一部しか見られないという…(苦笑)
原画を描いた古家野雄紀さん。
ラッピング列車を見て一目惚れしてしまいましたが原画はなかなか手が出ない…ので
原画展に行ったり、ポストカードを買ったり…もちろんインスタもフォローしてました。
そのインスタで先日やっていたプレゼント企画に応募したらこんなすごいものを
いただいてしまいました!!


袋に書いてあったイラストも古家野さんが描いたものなので捨てられないーーーーwww
「動力付き」のスペックに「???」だった私にこれが「Nゲージ」というすごいものだと
ゆうきが教えてくれました。
どうやら私には過ぎたもののようですが、ミニチュア好きなのでOKということで!!
どうやって飾ったらいいか迷っていますが大事にしたいと思います。
◆古家野雄紀さんの作品の良さはとても私の写真では伝わらないので
ぜひぜひ検索して見てみてください。
アートトレインの動画もYouTubeに結構上がっています!!
朝は有料特急に使われることが多かったのでよく駅のホームで通過するのを見送りました。
出会えるとラッキー!とうれしい気分になりました。ただ、走っているとじっくり見られ
ないし、停まっていると一部しか見られないという…(苦笑)
前の3件 | -